ホンダフィット、フィットハイブリッドが2017年6月にマイナーチェンジしました。
ここでは今回のマイナーチェンジの内容を詳しくお伝えしていきます。
ホンダフィット、フィットハイブリッドのマイナーチェンジ情報
ホンダを代表するコンパクトカーのフィットがマイナーチェンジしました。
マイナーチェンジという事もあり変更点が多い訳ではありませんが、どの辺りが変わったのかを確認していきたいと思います。
新型フィット、フィットハイブリッドの変更点
①マイナーチェンジでホンダセンシング設定モデルの追加

フィットに設定されたホンダセンシングの機能は主に8つ。
衝突軽減ブレーキで「ぶつからない」
誤発進抑制機能で「飛び出さない」
歩行者事故低減ステアリングで「歩行者への配慮」
路外逸脱制御機能で「はみ出さない」
アクティブクルーズコントロールで「車間距離を保つ」
車線維持支援システムで「ふらつかない」
先行者発進お知らせ機能で「発信のお知らせ」
標識認識機能で「標識を見逃さない」
昨今ではこういった装備が当たり前になってきておりますが、フィットにも遂に一部グレードに設定されました。
②マイナーチェンジでデザイン変更


フロントのデザインが多少変更されております。
大きな変更ではありませんが、マイナーチェンジ前後の見分けはしっかりとつきます。
またボディーカラーが追加、新色として
「ルージュアメジストメタリック」「スカイライドブルーメタリック」「プレミアムアガットブラウンパール」「プレミアムイエローパール2」「ルナシルバーメタリック」「シャイニンググレーメタリック」の6色が追加になりました。
③フィットマイナーチェンジ後のグレード一覧
フィットHYBRID
・HYBRID 1,699,920円〜1,894,320円
・HYBRID F 1,815,480円〜2,009,880円
・HYBRID L Honda SENSING 2,079,000円〜2,241,000円
・HYBRID S Honda SENSING 2,205,360円〜2,367,360円
フィットガソリン車
・13G F 1,428,840円〜1,623,240円
・13G L Honda SENSING 1,653,480円〜1,847,880円
・13G S Honda SENSING 1,790,640円〜1,985,040円
・15XL Honda SENSING 1,853,280円〜2,015,280円
・RS Honda SENSING 2,050,920円
3つのグレード以外は全てにホンダセンシングがパッケージングされており、ホンダとしてはホンダセンシングを体感してもらいたいという意気込みを感じます。
基本的なドライブ中の注意も必要ですが、これからは車そのものが事故を未然に防ぐ時代なのかもしれません。
④フィットマイナーチェンジ後の燃費

1,3Lガソリン車・・・24,6km/L
1,5Lガソリン車・・・22,2km/L
RS・・・19,2km/L〜21,0km/L
ハイブリッド・・・37,2km/L
競合車種との兼ね合いもあり標準値を揃えてきたという印象を受けます。
このサイズのコンパクトカーを検討されている方は燃費を重視されている方も多いので、他の車とあまりにも大きな差が出ると一気に売れない車になってしまいます。
その点を考慮すると合格ラインの基準値になっているのではないかと思います。
関連記事:ホンダフィットの値引き情報と価格や燃費、グレード、競合車に関する詳細
最近のコメント